ExcelのVBE(VBAのコードを編集するエディタ)を配色をデフォルトに戻す方法を説明していきます。
設定方法
1.VBEを開きます。

2.ツールの「オプション」をクリックし設定画面を開きます。

3.上部タブの「エディターの設定」をクリックします。

3.表示色を以下の表通りに設定します。

項目名 | 前景 | 背景 | インジケーター |
標準コード | 自動 | 自動 | 自動 |
選択された文字列 | 自動 | 自動 | 自動 |
構文のエラー文字 | 赤 | 自動 | 自動 |
次のステートメント | 自動 | 黄色 | 黄色 |
ブレークポイント | 白 | 茶色 | 茶色 |
コメント | 緑 | 自動 | 自動 |
キーワード | 藍色 | 自動 | 自動 |
識別子 | 自動 | 自動 | 自動 |
ブックマーク | 自動 | 自動 | 水色 |
呼び出し元 | 自動 | 自動 | 黄緑 |
5.フォントの設定を変更します。
フォント名をMS ゴシック(日本語)、サイズを「10」に変更します。

6.「OK」をクリックして設定を反映します。

以上で設定完了です。